![]() |
![]() |
![]() |
入園・進級おめでとうございます。いよいよ新年度がスタートします。
新しい環境を迎え、嬉しさの中にも不安な気持ちを抱えているお子さんもいると思います。新しい生活に慣れるまで、しっかりと子どもたちと向き合い、寄り添っていきたいです。
5日(土) |
入園式・進級式 10:00〜 |
---|---|
9日(水) |
パールズ体操教室(ぞう組) |
10日(木) |
消火・避難訓練(各クラスで実施) |
11日(金) |
お花見(ぞう組) 園で詰めてもらったお弁当をもってでかけます 布団・上靴持ち帰り(ぱんだ・うさぎ・ひよこ組) |
14日(月) |
安全保育(園生活のルールなどを学びます) |
16日(水) |
パールズ体操教室(ぞう組) |
18日(金) |
布団・上靴持ち帰り(ぞう・きりん・りす組) |
21日(月) |
保護者会費袋配布(締め切り24日) |
23日(水) |
パールズ体操教室(ぞう組) |
24日(木) |
誕生会 |
25日(金) |
布団・上靴持ち帰り(ぱんだ・うさぎ・ひよこ組) 保育料・給食費引き落とし日 |
26日(土) |
第一回保護者会役員会 (13:00〜) |
※ぞう組は、体操教室がある日には、運動のしやすい服装で登園しましょう。
※毎月25日は保育料・給食費の引き落とし日です。前日には残高のご確認をお願いします。
※出席ノート(毎日シールを貼るノート)は、持ち帰りましたら、表紙裏への記載をよろしくお願いします。
名札は1か月程度、つけるようにして下さい。また、毎朝の検温については、引き続き連絡ノートに記載して下さい。
新年度の必要書類はできるだけ早めの提出にご協力下さい。(1週間以内)
|
11日、18日、25日 |
---|
5/10(土) | 親子遠足(3・4・5歳児・その家族) |
---|---|
5/16(金) | 避難消火訓練 |
5/21(水) | 誕生会 |
5/22(木) | 歯科検診10:00〜・内科検診13:00〜 |
パールズ体操教室 14日(水)、28日(水)ぞう組
茶道教室 14日(水)ぞう組
おしらせ
★保育園の前の道路は一般道です。一般の車・自転車等に、迷惑がかからないよう交通ルールを守りましょう。
車は指定している時間は園の西側より入り、ハザードは、踏切を越えたらお早めにお願いします。
★送迎時には、車の混雑が予想されます。お迎えに来られたら、園庭で遊ばず速やかに車に戻るようにしてください。自転車や歩いてお迎えの方も同様にお願いいたします。
門は必ず閉めましょう。
★薬の投与は、本来保護者に対して処方されたものです。
やむを得ず、保育園で飲ませる必要のある方のみ、保護者にかわって園で投与します。
薬を持参した場合は、基本保育士に手渡しでお願いします。
手渡せない場合は、必ず口頭でお伝え下さい。
★集金は、月〜金曜日の朝、保育士に手渡して下さい。一週間以内での集金にご協力下さい。
★集団生活の為、様々な病気が流行する可能性があります。症状のある場合は、早めに受診しましょう。またできる限り下記の事項にご協力ください。
◎38℃以上の高い熱が出た翌日はできる限り、家庭で様子を見てください。
◎嘔吐・下痢の症状があった場合、普通便が出たことを確認し、通常の食事がとれるようになってから登園することにご協力下さい。
◎体調不良による欠席日の翌登園日には、必ず緊急連絡先に連絡が繋がるようにし、また、すぐに迎えに来られるようにしておいてください。
ご協力よろしくお願いします。
各クラスの食育活動
4月のねらい
今年度は、季節ごとにクラスのねらいをお知らせします。子どもたちの発達段階や興味関心を踏まえて設定し、保育の質を向上させることができるように職員一同頑張ります。
ひよこ組
・温かな雰囲気の中で、新しい環境に慣れ、安心して過ごす。
りす組
・春の自然に触れ、戸外でのびのびと遊ぶ。
・新しい環境での食事やおやつに少しずつ慣れていく。
うさぎ組
・新しい環境少しずつ慣れ安心して過ごす。
・春の自然の中でのびのびと身体を動かして遊ぶ。
ぱんだ組
・新しい環境に少しずつ慣れ、安心して過ごす。
・遊具や玩具に興味を持ち、好きな遊びを見つけて楽しむ。
きりん組
・新しい生活の仕方がわかり、身の回りのことを自分でしようとする。
・春の自然に触れながら、保育士や友だちと好きな遊びを楽しむ。
ぞう組
・進級した喜びを感じながら、新しい生活に意欲的に取り組む。
・春の自然や身近な動植物に興味・関心を持って関わる。
![]() |
![]() |