![]() |
![]() |
![]() |
保育園の入り口のアジサイの花が、梅雨の季節をむかえ、ほんのり色づいてきました。ぞう組の子どもたちが植えた夏野菜が少しずつ大きくなってきています。きりん組が植えたひまわりも可愛い芽が生え、すくすくと生長しています。これからどんな実や花をつけるのか、今から待ち遠しいですね。
2日(金) |
虫歯予防デー(各クラスで歯の話) 布団・上靴持ち帰り(ぱんだ・うさぎ・ひよこ組) |
---|---|
7日(水) |
避難・消火訓練(15:45給食室からの出火を想定) |
12日(月) |
園庭開放(地域の親子が遊びに来ます) |
14日(水) |
パールズ体操教室・茶道教室(ぞう組) |
15日(木) |
誕生会 |
16日(金) |
安全保育 布団・上靴持ち帰り(ぞう・きりん・りす組) |
19日(月) |
保護者会費袋配布(〆切22日(木)) 田植え(ぞう組12:30〜)小雨決行 詳細は別紙にて |
21日(水) |
パールズ体操教室(きりん・ぞう組) |
22日(木) |
食育集会(ぱんだ・きりん・ぞう組) |
23日(金) |
体験保育(泥んこ遊び) 布団・上靴持ち帰り(ぱんだ・うさぎ・ひよこ組) |
26日(月) |
保育料・給食費引き落とし日 |
30日(金) |
布団・上靴持ち帰り(ぞう・きりん・りす組) |
※ 今月から【園庭開放】と【体験保育】が復活します。お近くに参加したい方おられましたら、ぜひ声をかけてあげて下さいね。
※ 19日にぞう組が山西の田んぼに田植えに行きます。
ぞう組の保護者の方でご都合がつく方は、一緒に田植えをしてみませんか?
参加できる方は担任までお知らせください。
2日、16日、23日、30日 |
|
14日、21日 |
7/7(金) | 震災訓練 |
---|---|
7/11(火) | 誕生会 |
7/14(金) | 避難訓練 |
7/21(金) | 夏のつどい |
7/27(木) | 不審者訓練 |
〇パールズ 7/5(水)・7/12(水)・7/19(水)
各クラスの食育活動
どろんこあそびはじまるよ!
プールバックに、下記の物を入れ持参して下さい。
フェイスタオル・半袖Tシャツ・半ズボン・パンツ※ Tシャツ・ズボン・パンツは汚れが十分取れないこともありますので、通常の着替えとは区別して持たせて下さい。
泥んこ用の衣類には、『ど・名前』と記入していただけるとわかりやすく助かります。
※ 園で軽く水洗いします。デニムのズボンや、トレーニングパンツなど、厚手の物を避け、夏用の薄手の衣類でお願いします。
※ 暑い日には、シャワーを浴び、タオルのみ使用することもあります。翌日、タオルを忘れないように持参下さい。
※ うさぎ〜ぞう組は、フェイスタオル中央にひっかけをつけて下さい。
※ 使った日は持ち帰ります。お洗濯をして早めに持たせて下さいね。
※ 6月からシール帳の後ろに「健康チェックカード」を貼っています。
泥んこができる日には○ シャワーのみ(温水)の場合は△
どちらもできない日には×の印を、毎日つけてきてください。
印がない日には、活動ができませんので、忘れないようにお願いします。カードを使用する期間、毎朝の検温は、カードの方にお願いします。
お知らせ
以前は、園が閉所している時間にコロナ等感染と診断された場合、夜間・休日は園の携帯に連絡して頂いていましたが、今後は感染症罹患の連絡はいりません。
翌日、園が開所している時間に連絡してください。
また、親子遠足等、園外に出ている際には園の携帯を使用する場合がありますので、番号を控えておいてください。
夏のつどい
![]() |
![]() |